訪城記(湯沢市) 
仙北小野寺氏の城館跡を訪ねる


湯沢城
小野寺領南部の重要拠点。広大な山城。


沼田城(三梨城)
小野寺領東部の城。最上軍の攻撃により落城。


柳田城
奥羽永慶軍記が落城悲話を伝える城館


稲庭城(早坂館・鶴ヶ城)
仙北小野寺氏入部の地。


八口内城
小野寺領南部最前線の城館。


川連城(黒滝城)
小野寺領東部の城。稲庭・三梨城と共に落城。


法領館(院内城)
慶長出羽合戦の際、最上軍の攻撃を退ける。


草井崎城
菅氏の詰城。最上軍の雄勝侵攻により落城。


合川城
最上軍の雄勝郡侵攻により落城。


八幡館
仙北検地に抵抗する一揆勢が立て篭もった古塁か?


牛形城
東福寺氏の城館か?


小野城
姉崎六郎が築城。町田長右衛門率いる300人が篭城し最上軍と交戦。


男鹿崎館
最上氏に内通した樋口氏の城館。八口内貞冬との古戦場。


樺山館
役内川沿いに築かれた対最上氏の城館


御返事城
最上軍の雄勝郡侵攻により落城


岩崎城
能恵姫伝説の城。皆瀬川を挟んだ攻防戦も繰り広げられた。


大舘城
広大な平城だが遺構は消滅。小野寺氏所縁の川連漆器の産地。


上の宿館
小野寺氏一族、山田氏の居館か?。


三又城
小笠原信濃次郎義冬の城館。


古館
前森館か?


臼館
法領館の出城


関口城
小野寺氏客将、関口氏の城。


堂ヶ沢館
小野寺氏一族、山田氏の城館。


新城館
小野寺泰道の長男、筑後守景道の築城。


松岡城
床舞地区への間道を押さえる城館


八幡林館
二重空掘と畝状竪堀が見所の城館。


松根城
真崎兄弟、一揆に討たれる


影平館
役内川沿いに築かれた城館。


浅萩館
眺望に優れた戦略拠点に位置する城館。


矢倉館
役内川沿いに築かれた城館。


しなの館
役内川沿い築かれた城館。5重堀切が最大の見所


江森ヶ沢館
耕作地となり遺構は消滅。八口内城・男鹿崎館の眺望に優れる


中屋敷館
稲庭城〜合川城〜小野城を結ぶ街道の押さえの城館


瘤沢
関口城との関連が考えられる城館