仙北小野寺氏の城館のヘッダー
サイト紹介
仙北小野寺氏城館様式と遺構
訪城記(湯沢市)
訪城記(羽後町)
訪城記(東成瀬村)
訪城記(横手市)
訪城記(大仙市)
小野寺氏関連人物墓所
訪城写真集(全国版)
リンク
訪城写真集(全国版)
北海道
青森県
秋田県
久保田城
脇本城
羽川新館
浦城
松山城
大館城
本荘城
本堂城
豊島館
白華城
角館城
白岩城(角館町)
岩手県
宮城県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
小田城
小幡城
木原城
笠間城
逆井城
宍戸陣屋
府中城・石岡陣屋
群馬県
岩槻城
名胡桃城
山上城
小幡城
<所在地>
茨城県茨城町小幡
<歴史・概 要>
方を水田に囲まれた,西に広がる舌の形をした台地,小幡城はそういう地形に築かれた中世のお城です。
この城を築いた人物,小幡氏については,はっきりしていませんが,下流の鳥羽田氏や海老沢氏と同じ一族であったと考えられてます。
複雑に入りくんだ郭や変形武者走り,櫓跡,折など,ここではさまざまな工夫がみられます。
本丸に残る井戸には,落城の時に金の鳥を抱いたお姫様が身を投げたという,悲しい伝説が残っています。
出典: 茨城県茨城町ホームページ