東楯


<所在地>

酒田市八幡町下黒川字松ヶ峯


<歴史・概要>

本楯は下黒川山の南の舌状地に作られた楯である。標高180メートル、東西170メートル、南北100メートル、標高差なく平坦である。北側、西側、南側の3方は80メートルの断崖で自然の要害になっている。東側に土塁と空堀が完全な姿で残っている。その土塁の北端には土橋がある。

下黒川地内には下黒川楯(館屋敷)を中心に、東に東楯、西に西楯があり、三つの楯で、集落を固めたものと思う。