出平館



所在地 秋田県雄勝郡羽後町中仙道字杉の下
様式 山城
築城年代
落城・廃城
築城者
主要城主 仙道右馬助
遺構 堀切 空掘 畝状竪堀 曲輪
おススメ度  

<歴史・概要>
館は単郭構造で主郭60×15m、台地尾根線を最大上幅5m、深さ3mの堀切で切断し西側は急峻な崖と幅5mの2条の腰郭で東は浸食性谷に落ち込む斜面に幅8mの腰郭と4条の竪堀によって防禦されている。館の北方約1kmに堀の内の地名が残され、この館は詰めの城で堀の内地内に居館があったと推測される。
「山内六ヶ村由来記」によれば「中仙道ニハ美作殿ト申ス城主アリ」とされ小野寺氏の由利に対する押さえの城館と思われる。また「奥羽永慶軍記」には仙道右馬助の名がある。

北側の斜面を登ってゆくと二重横堀が見えてきます。

堀切

主郭。藪が酷い